|
・ |
筐体は振動や、ノイズからの効果的に保護する堅牢なアルミ合金製。Silent Angelオリジナル工法(特許取得済)で削り出し加工し、音質劣化の大きな原因となる外来ノイズの飛び込みや回り込みを最小限にします。
また、グラフェンと銅製ヒートシンクを組み込んだ最先端の冷却システムを採用し、CPUとSSDから発生する熱を効率的にケースに放熱します。この革新的なアプローチは、筐体内のノイズを減らし、最適なオーディオ再生パフォーマンスを実現します。
|
 |
|
・ |
インテル製4コアCPU、NVMe SSDを搭載し、ハードウェア性能を強化。Z1に比べ、2.7倍の処理速度を実現し、USB出力ではDSD512、PCM768kHz/24bitをサポートします。また、SSDにはEMIアブソーバーと電力調整回路を備え、コントローラーチップからの電源ノイズを分離します。
|
|
・ |
EMIアブソーバーを改良。より高い透磁率(>120@1MHz)により、メモリ、CPU、SSD、ネットワークインターフェース、USB等、コンポーネント内部のEMIがさらに低減されます。
|
|
・ |
ネットワーク接続用、オーディオプレイヤー接続用に2系統のイーサネットポートを搭載。オーディオプレイヤー用のポートはHQ Player NAAをサポートします。また、それぞれに25MHz TCXOクロックを搭載し、クロック信号の相互干渉を防ぎます。
|
|
・ |
USBオーディオ出力には高度な高周波フィルターを搭載。ノイズレベルを低減し、さらなる高音質化を実現しました。
|
|
・ |
外部クロック入力端子を搭載。マスタークロックジェネレーターGXによるアップグレードが可能です。
|
|
・ |
LinuxベースのサーバーOS "VitOS" を搭載。ハイエンドオーディオ向けにデザインされており、サーバーのパフォーマンスを効率化し、ネットワーク遅延を最小限に抑え、安定した動作を実現します。
また、amazon music、TIDAL、qubus、Airplay、Spotify connectといったストリーミングサービスに対応する他、Roon Server、DLNAレンダラーとしても機能します。Z1 Plusの設定は、モバイルアプリ“VitOS Manager”をインストロールしたiPhone/iPad、androidデバイスから行います。
|