会員登録
|
ログイン
|
買い物かご
|
ポイント
|
サポートセンター
・
お奨めステレオセット(hina ネットワークCDレシーバー CR-N765SE)
・
相性良好ステレオセット
・
レシーバー
・
アンプ
・
CD/SACD/ネットワークプレイヤー・DAC
・
PCオーディオ関連
・
スピーカーシステム
・
アナログプレーヤー関連
・
展示処分品、特価品、中古品
・
お買得アクセサリー(処分品・中古・ジャンク)
・
ケーブル
・
アクセサリー
・
電源関連
・
音響コントロールパネル
・
ラック・スタンド
・
CDソフト、アナログレコード
・
ヘッドホン
・
ヘッドホンアンプ
・
会員様専用ページ
メルマガ登録/解除
092-522-5663
メールはこちら
2018年 4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2018年 5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
今日
定休日
CD/SACD/ネットワークプレイヤー・DAC
>
SOULNOTE CDプレーヤー C-1(シルバー)販売価格はお問い合わせください。
SOULNOTE CDプレーヤー C-1(シルバー)販売価格はお問い合わせください。
拡大 ( Size : 16 kb )
メーカー希望小売価格 :
194,400
円
価格 :
194,400
円 (税込)
数量
残りあと1個
--- 延長保証制度(選択) ---
延長保証2年(メーカー保証年数+2年延長保証)(+5832円)
延長保証4年(メーカー保証年数+4年延長保証)(+9720円)
販売価格はお問い合わせください。
CDプレーヤー C-1
ブラックとシルバーがございます。
技術
C-1は久しぶりのCD専用プレーヤーである。
現在CDトランスポートとしてはct1.0があるが、別にDACが必要で高額になる。
アナログ出力の付いたCDプレーヤーとしては、sc1.0、ct1.0完了後、久しぶりのモデルになる。
潔くCD専用に特化したモデルで、はやりのUSB入力等は無く、真にCDのためだけに設計されたモデルになっている。
まず気になるメカニズムであるが、前作のサンヨー製からTEAC社製になっている。
メカニズムに定評のあるTEAC社になった為、メカニズムの安定感、信頼性が従来モデルよりも高い。
アナログ出力はバランス出力となっている。
SOULNOTEのDACで、すでに定評のあるTexas Instruments社製の24BitステレオDACをデュアルで搭載し、L/Rを完全にセパレート、伝統の広帯域でハイスピードなNon-NFBフルディスクリートアンプでバランス信号のまま出力している。
2倍速読み出しバッファリング回路
2倍速で読み出すバッファリング回路を搭載。CDの中に含まれるジッター成分、サーボ系からの位相雑音成分を排除し、CDに含まれる情報のすべてを終段の出力回路に受け渡ししている。
180VAのトロイダル電源トランス
やはりこのメーカーは、でかいトランスが載ります。CDプレーヤーに搭載するには過剰とも思える180VAの大型トライダルトランスを搭載。
マイコンストップ機能
CD再生時にディスプレイをOFFにして、リピート等のトリック再生を行わない場合、ノイズ源であるマイコンの動作をストップしている。
音質
こちらも従来モデルで近いCDプレーヤーを思い出すと、LHH-200R、LHH-300R(Philips)、SOULNOTEで言えばsc1.0、cd1.0が近いモデルになるだろう。
オーディオ的な特性の満足度もA-1同様高く、周波数特性、歪、位相、S/N比ともに聴感上もスペック上もいずれも良好。
SOULNOTE伝統の中域、中低域の躍動感はもちろんだが、このクラスのCD専用機としては、他を寄せ付けないくらい音の数も多いし立ち上がりがともかく速い。音の消え際も速く気持ち良い。
ct1.0+sd2.0Bとも聴き比べてみたが、ct1.0+sd2.0Bの方がやや音像が絞られ、ワイドでフラットな感じになる。
S/Nもct1.0+sd2.0Bの方がすこし良く聴こえるが、エネルギー量、パワー感は同じくらい。
ct1.0+sd2.0Bの方がスムーズな出音だが、馬力を感じるせいか、C-1の方がダイナミックレンジが広く聴こえる。
dc1.0とsd2.0Bの違いに近い。
アンプをNmode X-PM100、スピーカーをDynaudio C1Signetureにしてみた。
さすがにct1.0+sd2.0Bとの細部の差は明確になるが、価格差からくるイメージ的な差(高いからct1.0+sd2.0Bの方がいいだろう的な差)は、まず感じられない。
ちなみにC-1にはトランスポートモードもあるので、sd2.0Bを繋いで聴き比べてみたが、ct1.0+sd2.0Bと同じ感じだった。贅沢を言えば、折角高性能なSOULNOTE専用デジタル出力があるので、sd2.0Bと繋いで、楽曲によって使い分けるといいだろう。sd2.0Bより下位のDACに繋いでも意味が無い。
使い勝手
C1背面です。
出力はアナログ出力が、バランス(XLR)とうアンバランス(RCA)が、各一系統。
デジタル出力は、他社のDACも繋げる標準仕様のデジタル出力が一系統とSOULNOTEのDAC専用のデジタル出力が一系統である。
リモコンで、再生、停止、選曲、リピート、トレイのオープン/クローズが可能。
何より従来のSOULNOTEのCDプレーヤーに比べて、CDソフトをトレイに載せてから出音までの時間がかなり速くなった。
メカニズムがTEAC社になった為、読み込みの速さ、メカニズムの安定感、信頼性が従来モデルよりも高くなった。ありがたい。
音質的には、SOULNOTEも最近は品の良い方に走っていただけに、最近のSOULNOTEしか聴いてない方には、すこし刺激的かもしれないが、昔からのファンは戻って来てくれてありがとうである。
CDプレーヤー C-1 仕様
・アナログ出力(バランス1系統) : 出力レベル5.0V(適合負荷インピーダンス5kΩ以上)
・アナログ出力(アンバランス1系統) : 出力レベル2.5V(適合負荷インピーダンス5kΩ以上)
・周波数特性 : 8Hz〜20kHz(±0.3dB)
・S/N比 : 100dB
・ダイナミックレンジ : 96dB
・全高調波歪率 : 0.0022%
・チャンネルセパレーション : 98dB
・デジタルフィルター : 24bit 8倍オーバーサンプリング
・アナログフィルター : 3次パッシブ型
・デジタル出力(ダイレクト) : 0.5Vp-p/75Ω
・デジタル出力(ノーマル) : 0.5Vp-p/75Ω
・電源電圧 : AC100V 50/60Hz
・消費電力 : 31W
・最大外形寸法 : 430(W) X 102(H) X 393(D)mm
・質量 : 9.0kg
・付属品 : スパイク、リモコン、電源ケーブル
Copyright ©
吉田苑
All Rights Reserved.
092-522-5663
商号名 : 吉田苑株式会社 代表 : 吉田修一
個人情報保護ポリシー
個人情報担当者 :
吉田 修一
特定商取引に関する法律に基づく表示
事務所の所在地 : 福岡市中央区那の川2丁目9-30